
人との付き合い方に悩んでいませんか?
今日の「俺流総本家」の名言は、「八方美人」。あなたはもう、「誰かのため」に生きなくていいんです。
嫌われないためはツラくなる

「八方美人」とか「誰にでもいい顔をする」って言われたら、ちょっと凹みますよね。
でも、人のために頑張ってるのに悪口を言われている人って、結構多いみたいですよ。
その親切、もしかして「嫌われないため」じゃないですか? 自分のためというより、相手を不快にさせないためにやっていることだったりして。
実は、自分が得するために「誰にでもいい顔」してるのなら、それほど落ち込まないんです。メリットを分かったうえで、あえて八方美人をしてるわけですから。
でもそんなつもりがないのに、八方美人だと誤解されると傷付きます。だって、嫌われないように努力してるのに、かえって嫌われてるんだから。
自分に正直に行動しよう

ではここで、質問です。次の場面を想像してみてください。
友だちから「同窓会を開くから、みんなに連絡して。」と言われました。あなたは引き受けますか?
ポイントは、どんな理由で引き受けるのか、または断るのかということ。
一番いいのは、自分に正直に選択することです。「やってみたいから引き受けてみよう」「面倒くさいから断る」など、自分の気持ちに沿った行動をとれば後悔が少なくなります。
逆に、「断ると気まずいから引き受けよう」「上手くできないと迷惑をかけるから断ろう」など、相手を意識して選択すると悔いが残りやすくなります。
自分はどうしたいのか?

嫌われないように行動すると、相手に喜んでもらえたり、悪口を言われなくて済むなどのメリットもあります。
でも、傷付いたり落ち込むことが多いなら、「嫌われないために頑張る」のはやめましょう。自分の気持ちをないがしろにして無理して人に合わせていると、心も体も疲れてしまいます。
これまで八方美人で悩んできた人は、人との付き合い方を見直してみませんか?
「自分はどうしたいのか?」と、自分自身に聞いてみてください。「俺はこうしたい!」「これはしたくない」という理由で行動したっていいんです。
でも、「根っからの八方美人だから、無理なんかしてない」という人は、俺流総本家の「八方美人」を着てください。自分にも周囲にも明るく宣言して、人気者になっちゃいましょう。
【 言葉は行動を作り、行動は未来を作る! 】

前向きな言葉に触れると、少しだけ前に進める様な気がします。 皆さんの人生がTシャツで前向きに変わって頂けたら幸いです!
By 俺流総本家 三代目家元