「最近、本を読んでないなぁ・・」という人、もったいないです!

今日の「俺流総本家」の名言は、「書籍ほど信頼できる友はいない。」。これからは書籍を読まないと生き残れないかも・・。読書のメリットや効果を紹介します!

読書のメリット

魂心Tシャツ 昭和生まれのおっさんです

「活字離れ? スマホやネットで文字を読んでいるから大丈夫!」というあなた、読書とSNSは「情報の質」が違うんです。書籍には一例を挙げるだけでも、こんなメリットがあります!

・興味や関心、視野が広がる
・想像力が鍛えられる
・考える力が身に付く
・有益で正しい情報を得られる
・新たな世界へ踏み出すきっかけになる

ネットでも、とりあえずの知識は得られますが、書籍を読む習慣を付ければ「自分だけの正解」を見い出すことができます

これからの時代はさまざまな情報を編集し、自分の考えや意見を作り出す情報を編集する力を磨く必要があるのです。

何冊読めばいい?

魂心Tシャツ チャリで来た!

では、どのくらい本を読めば、情報編集力が身に付くのでしょうか?

ズバリ、3年。または300冊読めば、書籍の内容が自分の言葉になるといわれています。「300冊かぁ~」と思った人は、乱読から始めてみるのがおすすめです。

軽い気持ちで気になった本を読んでいくうちに、自分好みのジャンルや文体、著者などが分かってきます。

読書の凄い効果

オリジナル語録Tシャツ

書籍を読むと大脳が活性化され、さまざまな効果が得られます。具体的には以下のようなものが挙げられます。

・文章力や会話力の向上
語彙力や表現力が豊かになるため、言いたいことを分かりやすく伝えることができ、コミュニケーション力が向上します。

・ストレス解消
読書には音楽を聴いたり、お茶を飲むよりストレスを軽減する効果が高いといわれています。知識を得ながらストレス解消できるなんて、一石二鳥ですよね。

・病気の予防
読書は、認知症やうつ病に効果があるそうです。海外では、「読書療法(ビブリオセラピー)」という有名な治療法もあります。

書籍は親友

魂心Tシャツ 継続は力なり

孤独や悩みを抱えている人にとって、書籍は親友のような存在になります。時間や空間を超越し、新たな世界を知ったり、癒されることも多々あります。たった数百円の文庫本で登場人物や筆者の気持ちが体感できるのは、読書の醍醐味です。

また、独学でも学べるのが読書の素晴らしいところ。数多くの自己啓発本やハウツー本が出版されているので、いつからでもどこででも学べます。

苦手意識をなくして、読書を習慣にしてみませんか? いつの間にか、情報編集力が身に付くはずです。

「子どもがゲームばっかりして、全然本を読まない!」という人は、「俺流総本家」「書籍ほど信頼できる友はいない。」を着てください。口うるさく言うよりも、効果ありです。

【 言葉は行動を作り、行動は未来を作る! 】

魂心Tシャツ 書籍ほど信頼できる友はいない。

前向きな言葉に触れると、少しだけ前に進める様な気がします。 皆さんの人生がTシャツで前向きに変わって頂けたら幸いです!
By 俺流総本家 三代目家元