突然ですが、あなたの部屋は物があふれていませんか?

家の中が物だらけで探し物ばかりしている人、物を捨てないとどんどん窮屈になっていきますよ。

今日の「俺流総本家」の名言は、「本当に大切なもの以外、すべて捨ててしまえばいいのに。」これを読めば、使わない物を置いておくことが嫌になるでしょう。

物を置く=物の○○を払っているということ

魂心Tシャツ デブって言うな!ぽっちゃりさん!

今の部屋に引っ越してきた日のことを、思い出してください。広くて、気持ちが良かったでしょう?

今はどうでしょう? 物がいっぱいで、部屋が狭くなっていませんか??

「でも、捨てるのはもったいないし、いつか使うかもしれない」というあなた、使うっていつですか?

物を置けばそのスペースは、使えません。どれだけ広かったとしても、物があふれていたら狭い部屋になってしまいます。

つまり、あなたは物の家賃を払っているようなもの。しかも物は、捨てない限り増え続けます。部屋に不要な物を置いておくことこそ、もったいないのです。

物を捨てると大切な物が輝きだす

隼風Tシャツ 断捨離

ゴミ屋敷の住人がどこに何があるか分からないように、物は増えれば増えるほど、必要な物を取り出すのに時間がかかります。

やってみたら実感してもらえると思うのですが、使わない物を捨てると、必要なものが輝いてきます。大切なものが有効利用できるのです。

でも、「お金を出して買ったものを捨てるなんて、苦痛」という人もいますよね。

その気持ち、よく分かります! でも、捨てて良かったと思うことがほとんど。捨てた物のことを思い出すことは、ほぼありません。

自分に本当に必要なものだけを持つ

魂心Tシャツ 出来るか出来ないかではなく、やるかやらないか

ところで、どうしてこんなに必要ない物を買ってしまったのだと思いますか?

それは、人から見て価値がある物にお金を使ったからです。人に自慢したり、うらやましがられたくて買ったものは、飽きます。そして、また新しい商品が欲しくなるのです。

本当に大切なもの以外を捨てたら、自分にとって本当に必要なものだけを持つといいですよ。

ここからは、大切なもの以外の捨て方を具体的に説明します。
・たくさんあるものは1つに絞る
・3ヶ月間使わなかったら捨てる
・他人の目線のためにあるものは捨てる

手紙やプレゼントなど、捨てづらい物は画像を残しておくのがおすすめ。思い出の物は、それを見て当時を思い出すことに価値があるのです。見返して、「こんなことがあったなぁ」と懐かしく思い出せれば、画像でもいいですよね。

物は、持っているだけでは価値はありません。使って初めて、価値が出ます。

部屋は、その人自身を表します。

散らかった部屋にイライラしているママや、いつまでも奥さんと別れてくれない男性にストレスを感じている女性、俺流総本家「本当に大切なもの以外、すべて捨ててしまえばいいのに。」を着てください。

言い合いを避けつつ、上手にアピールできます!

【 言葉は行動を作り、行動は未来を作る! 】

魂心Tシャツ 本当に大切なもの以外、すべて捨ててしまえばいいのに。

前向きな言葉に触れると、少しだけ前に進める様な気がします。 皆さんの人生がTシャツで前向きに変わって頂けたら幸いです!
By 俺流総本家 三代目 家元