
仕事でミスしたり、彼女にフラれたり、試験に落ちたり・・・。誰にでも、ミスや挫折の経験がありますよね。
失敗して自信を失ったとき、どうしていますか?
今日の「俺流総本家」の名言は、「失敗とは転んだことではなく、その後に起き上がらないことだ」。
転んだ後、起き上がれる方法を紹介します。
目の前のことをやる

人はストレスや試練に圧倒されると、理性が感情に乗っ取られます。イライラして暴飲暴食したり、持ち株が下がったストレスから「もう全部売っちゃえ!」ってなるのは、そのせいです。
そうなる前に、理性を取り戻しましょう。目の前のコントロールできることに手を付けるのがおすすめです。
たとえば、ストレスが溜まってイライラしているなと感じたら、家の中を片付けるとか食器を洗うとか。小さなことでも自分で物事を変えられると、達成感が得られて自信を取り戻せます。
自信は、自分で物事をどれくらいコントロールできるかで決まるんです。
人との繋がりを大切に

失敗したりピンチの時は、特に人との繋がりを大切にしましょう。自信を失ったとき、一番心の支えになるのは人との繋がりです。
でも、人との繋がりが大事なときほど、自分の殻に閉じこもってしまいがちなんですよね。弱ってる姿は、人に見られたくないですから。
気分が乗らないとか、仕事が忙しいからと誰にも会わずに1人で必死になっても、あまり上手くいきません。ギリギリの状態が続けば、心が折れることもあります。
成功している人は、忙しくても信頼できる人たちと結びつきを保っています。そうすれば良いアイデアも出てくるし、失敗からの立ち直るのも早いです。
物ではなく〇〇を買う

物を買ったときに得られる幸せというのは、短時間で消えます。たとえば、高級腕時計やブランドのバッグ。カッコ良くて自慢できるけど、すぐに見慣れて幸福感が薄れてしまいます。
でも、誰かと共有した経験にお金を使った場合は、幸福感が長続きするんです。物を買った記憶はすぐに忘れるけど、家族や恋人、仲間としたいろんな経験はいつまでも心に残りますよね。
ちなみに僕は、遊びや飲み、仕事のための勉強にはお金を惜しみません。
でも、「今、起き上がれないくらい落ち込んでいます」という人は、俺流総本家の「失敗とは転んだことではなく、その後に起き上がらないことだ」を着てください。
ただ寝ているだけじゃないと分かるので、誰かが起こしてくれるはずです。

【 言葉は行動を作り、行動は未来を作る! 】

前向きな言葉に触れると、少しだけ前に進める様な気がします。 皆さんの人生がTシャツで前向きに変わって頂けたら幸いです!
By 俺流総本家 三代目家元
リアルタイムで響きました👍👍👍
ありがとうございます!毎日、更新していくつもりですので宜しくお願いします!