
あなたは今、幸せですか?
「幸せじゃない」という人は、自分で自分を不幸にしているのかもしれません。
今日の「俺流総本家」の名言は、「幸せは自分で作る。不幸せも自分で作る。幸せも不幸せも、まったく他の仕業ではない。」。たった1つの思い込みを変えて、人生を好転させましょう!
幸、不幸を分けるのは、たった1つの思い込み

人は無意識のうちに、ある思い込みをしています。そしてその思い込みによって、大きく運命が変わります。
その思い込みとは、「頭の良さや才能、性格は一生変わらない」と思っているかどうか。
「いくら努力してもムダ」「生まれつき恵まれている人には敵わない」と思っていたらやる気が出ないし、努力できません。
一方、「努力すれば成長できる!」と信じている人には、向上心があります。たとえ壁にぶつかっても、「頑張れば絶対に道が開ける!」と諦めません。
幸せを自分で作れる人は前向き!

自分で自分を不幸にする人は、「落ち込みやすい」という特徴があります。
たとえば上司から資料をダメ出しされた場合、「自分には能力がない」と思い込んで、落ち込みます。劣等感が強くて、自己肯定感が低いからです。
幸せを自分で作れる人は、「そのうちもっと上手くできる!」と前向きに考えます。
夫婦関係も、お互いの成長を重視。トラブルが起きても改善を繰り返すので、良好な関係が築けます。また、親や教師が前向きに考え成長を重視するタイプだと、子どもの成績が伸びることもわかっています。
人はいくらでも変われる!

幸せを自分で作るには、どうすればいいと思いますか?
それは、「人はいくらでも変われる」と思い込むこと。可能性は無限大! 生まれ持った特徴や性格は、想像以上にしなやかに変化します。
「でもネガティブ志向は、そう簡単に変わらないんじゃない?」という人、「Facebook事件」を知ってますか?
Facebook がタイムラインを操作してネガティブな情報を意図的に増やしたら、閲覧した人たちもネガティブな情報を発信し始めたのです。
ネガティブな情報を見たり考える回数が多いと、ネガティブ思考になるということです。科学雑誌「ネイチャー」も、「脳の発達は生まれつきではなく、考えた回数で決まる」と発表しています。
集中力や判断力、忍耐力、注意力、運動能力、人間性なども、その気になれば伸ばせます。人はいくらでも変われるのです。
思い込みを変えて、今より幸せになりたい人は、俺流総本家の「幸せは自分で作る。不幸せも自分で作る。幸せも不幸せも、まったく他の仕業ではない。」を着てください。
幸せは自分で作れます!

【 言葉は行動を作り、行動は未来を作る! 】

前向きな言葉に触れると、少しだけ前に進める様な気がします。 皆さんの人生がTシャツで前向きに変わって頂けたら幸いです!
By 俺流総本家 三代目家元